エコール・ド・まつしろ
8/2(土)信州・松代へ出かける。Webサイトで調べ、「エコール・ド・松代」公式サイトにアクセスした。城下町に魅かれる。「松代文武学校」を訪ねたいと思っている。開国論者であった佐久間象山は、吉田松陰の師であったことを思い出した。最近、とみに地方文化というものに興味が湧いてくる。よく日本は画一化が進んでいると言われてはいるが、表面的には確かにそのことは否めないが、根底の部分では、各地域の独自性が存在している。文化とはいともたやすく消失するものではないのだ。
「エコール・ド・まつしろ」公式サイト
« 1969年 | トップページ | 明日、エストレラ姫路イーグレッド戦! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 1959年4月10日の「御成婚記念写真集」が出てきて!(2019.10.08)
- 「YuKaTa」 ちょっと、こころ「ゆたか」に(2018.08.01)
- 「サラリーマン川柳ベスト10」を見て(2018.05.25)
- 京都四条河原町・喫茶「ソワレ」の前の行列 2018.5.5(2018.05.12)
- 「愛と哀の間で」を観て(2018.04.01)