淡路モ-ドに突入
まっぷるマガジン「淡路島」を近鉄・富雄駅前の「ジャパンブックス」で買った。淡路島・洲本で安くて美味い居酒屋はないか、おいしいコ-ヒ-が飲める喫茶店はないか、名所旧跡はどこか、などなど。今日は、下町育ちが、下町のナポレオン「いいちこ」を飲みながら、ぱらぱらペ-ジをめくり、その雑誌をひろい読みしていた。
スポ-ツツ-リズムである。スポ-ツを観戦し、付加価値として旅の要素をあわせ持つ。そのような旅の形態があってもいいだろう。クラブユ-ス関西大会ソレステを応援に出かける。ゲ-ム中は、無言で集中して心から応援する。ゲ-ムが終われば、攻守の切り替えで、リフレッシュタイムに入る。ぶらりぶらりの旅気分。個人的実費参加なので、ひんしゅくを買うことはない。完全に「淡路モ-ド」に突入した!!
« 高群逸枝 (1894~1964) | トップページ | パベル・ネドベド »
「モノローグ」カテゴリの記事
- 近江ちゃんぽんを食べて(2019.11.11)
- 文庫本「異邦人」を手に孫守りへ(2019.10.08)
- 文庫本「二十歳の原点」に目が留まり(2019.09.25)
- 銘香「龍安寺香」(2019.09.12)
- 真昼にボサノバを聞いて(2019.09.09)